kotoba

2019年春号

カバーイメージ

2019年03月6日発売
B5判・228ページ 定価1,440円(税込)

お知らせ


最新号について

  • 特集

    日本人と英語

    英語という言語は日本人に様々な影響を与えてきた。
    我々は、英語を読むことによって世界の思想・文化を受容し、英語を翻訳することで、日本語をより豊かなものに変えてきた。
    現在、グローバリズムに翻弄される日本人は、「小学校での英語必修化」「英語公用語化」など大きな課題を突きつけられている。
    我々は、これから英語とどのように向き合っていくべきなのか。
    日本人と英語の多様な歴史を振り返り、その未来を考える。

    表紙イラスト:江口寿史

    Ⅰ 「英語狂騒曲」のこれから

    斎藤兆史×鳥飼玖美子 英語革命は日本人を幸せにするか!?
    島田雅彦 覇権? テクノロジー?「英語一強」の世界はどうなる
    施 光恒 「英語化」は日本に何をもたらすのか
    金原瑞人 通訳マシンで会話する時代の英語教育
    中澤敏明 機械は「文化」を翻訳できるのか?
    寺沢拓敬 データが崩す「日本の英語伝説」

    Ⅱ 英語の日本史

    安藤礼二 創造的な翻訳者・鈴木大拙
    寺澤 盾 なぜその日本語は英語になったのか
    乾 隆 漂流民ジョン万次郎と英語
    宮永 孝 ニッポン英語ことはじめ
    大岡 玲 日本人と英語の悩み深き道行き
    南條竹則 英詩の翻訳と日夏耿之介
    晴山陽一 英語ベストセラー本の行方

    Ⅲ 英語とどう付き合うべきか

    マーク・ピーターセン×ピーター・バラカン 日本語と英語のはざまを考える
    斎藤兆史 日本人はいかに英語を学ぶべきか
    ロバート キャンベル 英語を通して日本語を考える 日本語を通して英語を考える
    杉本大一郎 英語の概念空間を作る
    阿部公彦 日本語の豊かさと英語の関係
    黒川伊保子 早期英語教育の弊害
    白井恭弘×大野和基 最新の英語習得法を考える
    中野香織 オックスフォード英語辞典の楽しみかた
    都甲幸治 翻訳の楽しみと苦しみ
    奈良橋陽子 英語の台詞で国と文化をつなぐ

    コラム 英語のあけぼの

  • スペシャル・インタビュー

    内藤正典 国境が壊れた世界で生きるには
    小林亜星 私たちは小林亜星を理解できているか

    連載

    大岡 玲 写真を読む
    山下裕二 美を凝視する
    吉成真由美 知の巨人たち
    中条省平 アルベール・カミュ―不条理に抗して生きるために―
    松原 仁×池上高志 SF映画を科学する
    奥本大三郎 ランボーとは何者か
    小島道裕 見て楽しむ中世の古文書
    タカザワケンジ いい写真とは何か
    柳橋 閑 水を運ぶ人~スタジオジブリ証言録~
    藤原帰一 分解する世界
    松原隆一郎 普遍と特殊
    アレックス・カー ニッポン巡礼
    おほしんたろう おほことば

    kotoba倶楽部

    著者インタビュー 
    岡本裕一朗『答えのない世界に立ち向かう哲学講座』
    仲俣暁生 21世紀に書かれた「百年の名著」を読む
    大村次郷 悠久のコトバ
    山口 進 人は何を食べてきたか
    町山智浩 映画の台詞