kotoba

2018年夏号

カバーイメージ

2018年6月6日発売
B5判・228ページ 定価1,440円(税込)

お知らせ


最新号について

  • 特集

    日記を読む、日記を書く

    永井荷風、夏目漱石、南方熊楠、湯川秀樹、かこさとし、植草甚一、アンネ・フランク、ベートーヴェン、アナイス・ニン……。
    市井の人はもちろん、文人、芸術家、政治家まで、多くの人々が様々な日記を残してきた。
    本来個人的な日常の記録だったはずの日記は、ときに、筆者の思惑を超えたドラマを生み出す。
    そこには本人の意識を超えた思考の流れ、虚構の世界が展開されているかもしれない。
    日記には、小説、ノンフィクションにはない表現の可能性が秘められているのだ。
    日記をめぐる前代未聞の探索を存分にお楽しみください。

    Ⅰ 非常と逸脱の深淵を垣間見る

    小沼通二 一九四五年、湯川秀樹の日記
    中島岳志 煩悶と革命―大川周明、若き日の日記
    春日武彦 病んだ心と大学ノートの日記帳
    鹿島 茂 性愛を蒐集する男、自己愛を投影する女

    あの日の日記 二・二六事件

    Ⅱ 日記に書かれた冒険と異国

    服部文祥 遺書代わりの登山日記
    宮永 孝 幕末の曲芸団、海を渡る―高野広八日記―
    小森陽一 「日記」の中の世界情勢
        ―夏目漱石『倫敦消息』の「回転」と「波瀾」―

    あの日の日記 東京オリンピック開幕

    Ⅲ 大いなる日常、ささやかな日常

    志村真幸 日記から読み解く熊楠の実像
    奥本大三郎 真実を書きすぎた男―『ルナール日記』再訪
    井上修一 父・井上靖の戦中日記
    志良堂正史 一二〇〇冊分の人生を覗いた男
    鈴木万里 戦前絵日記に見る、絵本作家加古里子の素顔
    仲俣暁生 永井荷風と植草甚一の日記を読む
    平野 昭 自らを鼓舞する楽聖の日記
    鈴木貞美 「日記」の彷徨

    あの日の日記 ジョン・レノン殺害

    Ⅳ 創作と日記のはざまにある真実

    穂村 弘 詩と日記の境界
    みうらじゅん わたしが日記を盛る理由
    小林エリカ 親愛なるキティーたちへ2018
    真田幸治 日記をつくる―小村雪岱と泉鏡花の出会い

  • スペシャル

    柳橋 閑 
    ジブリ美術館新館長が語るスタジオジブリの横顔

    対談

    竹内 誠 × 川添善行 
    歴史家と建築家が考える、東京の「これまで」と「これから」

    インタビュー

    白井 聡 国体と「失われた三〇年」

    連載

    大岡 玲 写真を読む
    山下裕二 美を凝視する
    松原隆一郎 普遍と特殊
    アレックス・カー ニッポン巡礼
    高坂はる香 インドはオペラを歌う
    井出 明 ダークツーリズムと世界遺産
    泉 賢太郎 地層ブラブラ
    松本 修 方言分布図でたどる日本の心
    浜 矩子 通貨という不思議
    井手英策 新自由主義と僕たちの自由
    池澤夏樹 理科のレッスン
    四方田犬彦 女王の肖像
    久世番子 文豪カフェーめぐり

    kotoba倶楽部

    著者インタビュー 新井紀子 『Ai vs. 教科書が読めない子どもたち』
    大村次郷 悠久のコトバ
    山口 進 人は何を食べてきたか
    町山智浩 映画の台詞